Legend of Bacteria さんの感想
とても不思議なブログだと思いました。この人は、オーストラリアに行って頑張って働いていることが分かった。コーラが380円というのは、とても驚いた。「日本人でかたまって騒いでるやつがよくいます。たまにおれも参加するけど、そういうやつは何年おっても英語全然喋れてないし、みんなもどっかの外国に1、2年おったっていうて自慢してるやつは、必ずしも英語喋れるわけじゃないからあんまりおだててはいけませんよ!!」って言ってたけど、それはよく分かります。短期でも、外国人の人とずっといたら語学力は上がると思うし、長期でもずっと日本人といたら語学力は上がらないと思う。
この授業の感想
World Newsは、今まで自分が知らなかったパソコンの使い方が知れてとてもいい授業だと思いました。
ありがとうございました。
2008年7月25日金曜日
2008年7月18日金曜日
July 18th, 2008
1. Do you really need this “World News” class? Is it really necessary for your future life? Is it really useful for you?
私は、この"World News"という授業は、必要だと思います。なぜなら、今までブログの作り方も知らなかったし、Google リーダーもしらなかったし、自分が知っていたパソコンの使い道の幅が広まる授業だと思う。
2. Do you really need to read world news in English? Surely you can find all the news you need in Japanese?
英語の記事を読むことは、英語の勉強になるから必要だと思う。もちろん、日本語の記事の方が簡単に見つかるし簡単に読めるが、英語圏の記事だと翻訳しているものよりそのままの記事の方が記者の人が言いたい事が伝わってくると思う。
3. What information and skills do you really need for your future life?
今の時代コンピューターなしには生きてはいけないので、コンピューターを使いこなす技術は絶対に必要だと思う。そして、今は日本の経済だけではなく、世界の経済も注目しないといけないので 世界の情報を集め ることも大切だと思う。
6. これは、NZでのワーキングホリデーについての記事です。
http://www.fsnewzealand.com/wh_sigoto.htm
http://www.wing-oceania.co.nz/
私は、この"World News"という授業は、必要だと思います。なぜなら、今までブログの作り方も知らなかったし、Google リーダーもしらなかったし、自分が知っていたパソコンの使い道の幅が広まる授業だと思う。
2. Do you really need to read world news in English? Surely you can find all the news you need in Japanese?
英語の記事を読むことは、英語の勉強になるから必要だと思う。もちろん、日本語の記事の方が簡単に見つかるし簡単に読めるが、英語圏の記事だと翻訳しているものよりそのままの記事の方が記者の人が言いたい事が伝わってくると思う。
3. What information and skills do you really need for your future life?
今の時代コンピューターなしには生きてはいけないので、コンピューターを使いこなす技術は絶対に必要だと思う。そして、今は日本の経済だけではなく、世界の経済も注目しないといけないので 世界の情報を集め ることも大切だと思う。
6. これは、NZでのワーキングホリデーについての記事です。
http://www.fsnewzealand.com/wh_sigoto.htm
http://www.wing-oceania.co.nz/
2008年7月11日金曜日
July 11th, 2008

2. New Zealand について
NZの気候は、夏は暑くても湿気がなくとても過ごしやすいところです。それから、NZは日本と反対の季節なので、日本が冬の季節では、NZは夏の季節なので春休みに留学する人がとても多いらしいです。日が昇っている時間の長く、16時くらいになっても、まだ日中のような日差しで、19時くらいになってやっと日が落ち始めてきます。朝晩は、比較的涼しく、「暑くて眠らない。」なんて言うことは、ありませんでした。NZは、日差しが強いのが特徴なのでsuncreamやサングラスは、必需品です。それから、急に雨が降ることも多々あるので、折り畳み傘などを常備するといいと思います。
http://www.newzealand.com/travel/ja/about-nz/key-facts/key-facts-climate.cfm
NZの気候は、夏は暑くても湿気がなくとても過ごしやすいところです。それから、NZは日本と反対の季節なので、日本が冬の季節では、NZは夏の季節なので春休みに留学する人がとても多いらしいです。日が昇っている時間の長く、16時くらいになっても、まだ日中のような日差しで、19時くらいになってやっと日が落ち始めてきます。朝晩は、比較的涼しく、「暑くて眠らない。」なんて言うことは、ありませんでした。NZは、日差しが強いのが特徴なのでsuncreamやサングラスは、必需品です。それから、急に雨が降ることも多々あるので、折り畳み傘などを常備するといいと思います。
http://www.newzealand.com/travel/ja/about-nz/key-facts/key-facts-climate.cfm
2008年7月4日金曜日
July 4th, 2008
4. TopicをNZにした理由。
今年の2月と3月にNZに留学していたので今後、NZに留学する人にアドバイスできたらいいなと思ったので。
5. NZで有名なスポーツであるラグビーについての記事です。
http://www.stuff.co.nz/stuff/sundaystartimes/auckland/4606430a6469.html
今年の2月と3月にNZに留学していたので今後、NZに留学する人にアドバイスできたらいいなと思ったので。
5. NZで有名なスポーツであるラグビーについての記事です。
http://www.stuff.co.nz/stuff/sundaystartimes/auckland/4606430a6469.html
登録:
投稿 (Atom)